
音、うた、リズム、ピアノにオルガン。
リトミックを取り入れた音楽の基礎レッスン。
幼児期の子供は好奇心がいっぱい。音楽教育で大切なのは、まず豊かな感情を育むこと。その中で、のびのびと感情表現を行なう手段を体験することです。音楽を通して、子どもたちは人間にとって大切な感覚と知識を身につけていき、さらにさまざまな能力が開発され、感情表現も豊かになっていきます。アオバ楽器のリトミック科では、いろいろな音楽と楽しくふれあいながらお子さまの「想像力」と「創造力」を豊かに育み、楽器の演奏表現力を学ぶためのしっかりした基礎をつくります。
楽器導入のための
リトミック
初めからピアノやオルガンを導入しているので自然に楽器に慣れ親しんでいきます。
個人レッスンで
きめ細やかな指導
個人レッスンだから、個別の進度に対応できます。
ローランドの楽器と
オリジナル教材
ローランドの電子楽器と独自の教材で楽しく学べます。
鍵盤にふれ、リトミックを体験しながら将来の表現力や演奏力の土台を作ります。
- 早くから鍵盤にふれ、音楽の基礎能力を育みます。
- ピアノやオルガンにふれながら「聴く」「弾く」「うたう」や「リズム」「アンサンブル」など音楽の基礎能力をバランスよく習得。はじめから鍵盤楽器に親しむことで豊かな情操も養われ、ピアノ科、オルガン科への移行もスムーズです。
- 成長の喜びを実感できる場も。
- お子様の進度を確認出来る機会、「演奏オーディション」を主催しています。いつものレッスン内容から出題され、合格すると各級の認定証が授与されます。審査員の先生からは、アドバイスも。親子で成長を実感しながらステップアップできます。
コース紹介
〈2歳~3歳〉
鍵盤位置の認知
音楽あそびを通してさまざまな感覚を磨き、音感・リズム感を自然に養います。音色を楽しみながら感じたことを鍵盤で表現するなど、音楽を学ぶうえで大切な基礎づくりをします。
鍵盤体験
ことばあそび・うたあそびを体験しながら、音感・リズム感を自然に養います。鍵盤に触れて新鮮な感覚でいろいろな音色を楽しみ、楽器に慣れ親しんでいきます。
〈4歳~5歳〉
両手分割奏
さまざまなニュアンスの表現ができるようにしながら、自分で考えて音楽を表現する力を育てます。
両手同時奏
読譜力(拍子・リズム・音)など、音楽の基礎能力を高め、鍵盤演奏力につなげていきます。
また、想像力豊かに音楽を創造する力を伸ばしていきます。
料金
時間 | 個人30分 |
回数 | 年間42回(月3.5回) |
入会金 | 5,500 |
コース | 月額費用 (内訳:レッスン料 / 設備費 / 消費税) |
---|---|
グループ | 7,920 ( 6,000 / 1,200 / 720 ) |
個人 | 8,470 ( 6,500 / 1,200 / 770 ) |
- 消費税(10%)込みの金額です。
開講スクール
お気軽にお問い合わせください。048-251-8833受付営業時間 9:30-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ